PCの方は125%でご覧ください。
今日(15日)は終戦記念日。
各地で平和を考えるイベントが。
横浜では今日から21日まで
ノー・ウォー横浜展が開催
されます。
会場は神奈川県民ホールです。
_convert_20220815142523.jpg)
林の作品は、先月の
ヨコスカ平和美術展に続いて
沖縄のメビウス2022。
画像は、林の作品は陳列が
終わったものの、まわりの
作品の陳列が続いている様子。

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックを!
ブログ村のランクに反映されます。
PCの方は125%でご覧ください。
昨日、陳列作業終了。
ヨコスカ平和美術展は
明日(28日)から8月1日まで
横須賀市文化会館ギャラリー
で行われます。

林の作品は沖縄のメビウス2022。
春のアンデパンダン展では
床からの立体作品でしたが、
今回は上下に作品が分かれています。


作品のなかには沖縄での林自身や
元気だった頃の翁長雄志元沖縄県知事や
今も元気な古堅実吉元衆議院議員
(元沖縄人民党書記長)、
瀬長亀次郎元衆議院議員(元沖縄人民党委員長)が
那覇市長だったときの市職員・宮里政秋元県議
の姿も写っています。

ぜひ、お越しください。

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックを!
ブログ村のランクに反映されます。
PCの方は125%でご覧ください。
久しぶりの更新です。
この夏、
2つの展覧会に出品します。

7月28~8月1日
横須賀市文化会館ギャラリーで
第53回ヨコスカ平和美術展
に出品します。


沖縄のメビウス2022
のリニューアル作品です。
ぜひ、お越しください。
続いて8月15~21日
神奈川県民ホール
ギャラリーにて
ノー・ウォー横浜展が
開催されます。
ここにも出品予定です。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックを!
ブログ村のランクに反映されます。
PCの方は125%でご覧ください。
3月23日から
日本アンデパンダン展です。
林の作品は、昨年に続いて
沖縄のメビウスシリーズ。

今年のタイトルは
沖縄のメビウス2022。

真上から見ると
ここ数年、私が参加した
沖縄でのたたかいの画像。

1月の名護市長選の
後援会ニュースも入れました。

林の作品は会場入り口
から3室目です。
日本アンデパンダン展
会期は3月23日から4月4日
(3月29日は休館)
会場は国立新美術館

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックを!
ブログ村のランクに反映されます。
PCの方は125%でご覧ください。
あと13時間余で
2021年も終わります。
2022年は、春の
日本アンデパンダン展
に出品予定です。

沖縄のメビウス2021(作・林伸明)
昨年発表した
沖縄のメビウスの
2022年バージョンの予定。
作品に使用する予定
の画像を少しだけ。

辺戸岬から

辺野古の浜から基地建設現場

辺野古軟弱地盤付近の基地建設工事

2022年も
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
↑よろしければ1クリックを!
ブログ村のランクに反映されます。